blog
不動産のイロハのイは?

不動産のことを生業とするうえで、大事なことのイロハの「イ」はなんでしょうか?僕なりの見解ではありますが、それはズバリ「登記簿謄本が読める」ということです。 登記簿謄本を「読む」とは? 登記簿謄本ですが、正式には登記事項証 […]

続きを読む
blog
金貸しに、不動産のことを相談してもアカン

企業がもっている不動産を売る、もしくは買おうと考えたとき、よく「付き合いのある金融機関に聞いた」という人がいる。 結構これで、引っ掻き回された人がいる。 金融機関は不動産屋ではない そもそもだが、金融機関が不動産屋ではな […]

続きを読む
blog
建築基準法では、いけるのに

不動産に関係する法律で、建築基準法なるものがある。 その中でも、最近やっかい(?)なのは「準工業地域」である。 準工業地域(じゅんこうぎょうちいき)は、都市計画法による用途地域の一つで、主に環境悪化の恐れのない工業の利便 […]

続きを読む
blog
「or」と「傾聴」

不動産コンサルティングという仕事を考える場合、土地の有効活用において「これが最適です!」という提案をすることが求められる。 その能力の根本には、知識も必要だが、当然そこに経験も深く関わってくる。しかし、その「ベスト」にた […]

続きを読む
お知らせ
ホームページ開設

新サイトとしてホームページが開設されました。 皆さんに良い情報を継続的にお伝えできるようがんばります。

続きを読む